
個性
以前サロモンのチームの集まりがあり1週間スキーをするチームウィークがあった。初めて会う人が多くて刺激が多かった。
グループの大半は大会をやっておらずアートや映像、音楽などスキー以外の表現の手段を持っている人が多くいた。見た目もそうだがかなり個性が強かった。
よくスキーをやっている人たち同士で『個性が強い奴らの集まり』と自分たちをいったりするが、今回はその中でもトップレベル。
群れ
同時に彼らの個性がかなり強いからなのか、居心地が良かった。というか気にしなくて良い、と言う感覚を覚えた。普通の集まりだとグループができる。
群れたがるし、同じ匂いのする同士が集まりやすい。大きな集団になると小さな集団が生まれやすい。確かにここでも群れはあったけど、気にならなかった。
1人でいることが苦にならないし、楽だった。それは同じような人たちが周りにいたからだと思う。なぜか個性が強い人たちの中にいるのは気が楽だ。
居心地
ある程度の居心地の悪さはスキーで海外を回っていればいつもある。だけどその居心地の悪さを体感で知っているのは強みになると思っている。
あのグループは居心地が良いと、楽だと感じた。今まで海外を回ってきて初めて感じた感覚だったかもしれない。不思議だった。
周りが見えてしまうと失うものもある。周りを見る余裕がないか、見えてると思っていても見えていないか。そのぐらいが丁度良いのかもしれない。